ガジェットレビュー 【レビュー】CATEYE「REFLEX AUTO(TL-LD570)」自動点灯テールライト こんにちはネギトロです。今回はCATEYEの「REFLEX AUTO(TL-LD570)」を購入し、300km程使用したのでレビューを行いたいと思います。 2022.08.26 ガジェットレビュー
ガジェットレビュー 【レビュー】SELLE ANATOMICA (セラアナトミカ) X1 WaterShed サドル こんにちはネギトロです。今回は革サドルでBrooksと並んで有名な、SELLE ANATOMICA (セラアナトミカ) X1 Water Shedを購入して2ヶ月ほど使用したのでレビューを行います。 2022.07.26 ガジェットレビュー
バス、鉄道、船 路線 【飛行機輪行(空輪)】自転車を預ける方法と梱包の仕方完全ガイド【2025年最新版】 今回は私の経験と実際に航空会社の方に質問して得た情報を元に飛行機輪行の方法についてディスクブレーキやDi2の扱いにも触れながら記載を行っていきます。 2022.07.09 バス、鉄道、船 路線
ガジェットレビュー 【レビュー】暑さ対策に!サイクリング THERMOSサーモスFJF-580 保冷・保温兼用真空断熱ケータイマグ 【THERMOSサーモスFJF-580】のレビュー。保温と保冷の両面で大活躍している。 2022.07.09 ガジェットレビュー
ガジェットレビュー 【レビュー】APIDURA アピデュラ レーシングロングトップチューブバッグ 1.8リットル ロングライドやツーリングをする際に便利なのがトップチューブバッグだ。しかし販売されているトップチューブバッグは小さいものが多い。デッドスペースをなくしたい私が今回行き着いたのが【APIDURA アピデュラ レーシングロングトップチューブバッグ 1.8リットル】である。 2022.07.06 ガジェットレビュー
ガジェットレビュー 【バイクパッキングや自転車ツーリングに】アライテントのスーパーライト ツェルト1とモンベルの ライトツェルトを実際に並べて比較してみた! 左がアライのツェルト。右がモンベル。こんにちはねぎとろです。先日友人がツェルトでバイクパッキングしているのを見て、「ツェルトかっこいい、、」と思いアライテントのスーパライトツェルト1を購入してみた。スーバーライトツェルトのレビューはまた別記... 2022.05.21 ガジェットレビュー
ガジェットレビュー 【レビュー】bryton rider420 サイクルコンピューター 今回はロングライド用に購入したbryton rider420についてレビューを行っていこうと思う。実際に1000キロほど走り込んで気づいたメリットやデメリットをまとめていく。 2022.04.29 ガジェットレビュー
ガジェットレビュー 【飛行機輪行】Bike Handの携行ペダルレンチを購入してみた。 飛行機での輪行をする際に、ペダルを外す必要があるため携行性に優れたBike Handのペダルレンチを購入してみた。 2022.04.27 ガジェットレビュー
バス、鉄道、船 路線 【自転車をそのまま乗せられる?!】三陸鉄道 サイクルトレイン情報2022年4月版 三陸鉄道のサイクルトレイン(自転車をそのまま乗せられる。)の情報が検索を掛けても2018年のものしかヒットしなかったので、不便だなと思い調べてみた。今回は駅員さんにコンタクトを取り、最新の情報を手に入れてきたので皆さんに共有しようと思う。 2022.04.09 バス、鉄道、船 路線
メンテナンス、レストア 【メンテナンス】カンパニョーロの11速スプロケット交換 今日ははカンパニョーロのスプロケットの交換を行ったのでその交換方法をまとめていきたいと思う。11t-25tのAthenaスプロケットから11t-29tケンタウルスプロケットへの変更を行う。トータル作業時間は30分くらい。難易度は簡単。 2022.02.21 メンテナンス、レストア