ツーリング記 【雨ブルベ装備】BRM323広島600km広島・今治・江田島 ひたすら耐える!春雨の瀬戸内600km 装備編 3月に参加した雨のブルベについて装備記事を作っていなかったので今回振り返ることにしました。雨の装備について記載しているので失敗も含めて参考になれば嬉しいです。 2024.03.28 ツーリング記
ガジェットレビュー 【自転車キャンプツーリング】厳冬期北海道装備一覧(自転車・パッキング編)苫小牧~年越宗谷岬自転車旅 今回は2023年の年末から2024年の年始にかけて、厳冬期北海道・年越し宗谷岬を自転車で走行した際の自転車やパッキング装備について備忘録も兼ねて記事を残しておきます。本記事を参考に冬の北海道にも是非チャレンジしてみてください! 2024.02.14 ガジェットレビューツーリング記
ガジェットレビュー 【レビュー】ISKA AIR DRYGHT (イスカ エアドライト)860 最強クラスの寝袋と自転車で厳冬期北海道・年越し宗谷岬へ挑んだ話 今回は自転車年越し宗谷岬・厳冬期北海道旅で使用したシュラフ、Iska AirDright イスカ エアドライト860のレビュー記事になります。-25℃まで対応の極地・厳冬期での使用を想定したモデルですが絶対的な安心感と暖かさがありました。mont-bellやナンガのシュラフとの比較や、収納時に便利なコンプレッションバッグやドライバッグとの組み合わせについても考察していきます。 2024.01.23 ガジェットレビュー
ガジェットレビュー 【レビュー】ランドナーにも使えるスパイクタイヤ 45nrth gravdalで冬の北海道を走ってみた。 今回は先日の年越し宗谷岬で使用したスパイクタイヤ45nrth gravdalについてレビューをします。ランドナーでも使用できる650×38bの絶妙なラインナップのスパイクタイヤです。 2024.01.23 ガジェットレビュー
ガジェットレビュー 【自転車キャンプツーリング】厳冬期北海道装備一覧(キャンプギア編)苫小牧~年越宗谷岬自転車旅 末の年越し宗谷岬及び厳冬期北海道自転車旅を達成した際に採用したキャンプギアについて紹介していきます。冬山登山の装備を中心にアライテントやイスカ、サーマレストなどを中心にセレクトしています。また、バイクパッキングのみで完結させるため軽量かつコンパクトな製品を選びました。 2024.01.23 ガジェットレビューツーリング記
ガジェットレビュー 【自転車キャンプツーリング】厳冬期北海道装備一覧(ウェア編)苫小牧~年越宗谷岬自転車旅 今回は先日走行した冬北海道を走った際のウェアについて備忘録も兼ねて記事を残しておきます。自転車で厳冬期北海道に挑戦したい方や年越し宗谷岬に自転車で行かれる方は参考にしていただければ幸いです。 2024.01.21 ガジェットレビューツーリング記
ツーリング記 【丹波広域基幹林道】2023年秋のアイズラリーに参加して来た話 こんにちは温玉ネギトロです。先日、日頃お世話になっているアイズバイシクルのアイズラリーに参加してきました。冷え込んだ中でのオフロード・グラベルを含むハードなコースでしたが、参加者みなさんが怪我なく完走できた素晴らしいランでした。ランドナーもたくさん見れて眼福でした。 2023.12.02 ツーリング記
ツーリング記 【ブルベ】BRM909日本海・瀬戸内海 初めての600kmチャレンジ その③志度坂峠の先へ 温玉ネギトロです。今年の5月頃より月に一回程度のペースでブルベに参加するようになりました。5月に300km、6月に400kmを完走し先日始めて600kmに挑んだのですが結果として500km地点でDNF(リタイア)しました。今回はリタイアしたブルベを振り返る第3話。睡魔に勝てず、新温泉町の公園で仮眠を取り、再起を図るが、、、 2023.11.20 ツーリング記
ツーリング記 【ブルベ】BRM909日本海・瀬戸内海 初めての600kmチャレンジ その②VS丹後半島 温玉ネギトロです。今年の5月頃より月に一回程度のペースでブルベに参加するようになりました。5月に300km、6月に400kmを完走し先日始めて600kmに挑んだのですが結果として500km地点でDNF(リタイア)しました。今回はリタイアしたブルベを振り返る第2話。日本海に佇む丹後半島に挑み、活気に湧く城崎温泉を横目に一人峠に挑みます。 2023.11.14 ツーリング記
ツーリング記 【ブルベ】オダックス近畿 BRM909日本海・瀬戸内海 初めての600kmチャレンジその① 温玉ネギトロです。今年の5月頃より月に一回程度のペースでブルベに参加するようになりました。5月に300km、6月に400kmを完走し先日始めて600kmに挑んだのですが結果として500km地点でDNF(リタイア)しました。非常に悔しかったので反省を兼ねて装備と状況について記録を残そうと思います。また、今後はゆっくりではありますがブルベの記録も記事にしていきたいと思います。 2023.10.19 ツーリング記