ガジェットレビュー

【レビュー】NANGA AURORA 600DXで冬の自転車旅・キャンプツーリング

こんにちは温玉ねぎとろです。今回は私が冬のキャンプツーリング・自転車旅で愛用しているNANGA AURORA600DXのインプレと紹介をしていきたいと思います。値段と収納サイズを考えればコスパはいいシュラフだと思います。自転車キャンプツーリングなどにも親和性は高いと思います。
ガジェットレビュー

【レビュー】NANGAナンガ200STD×自転車旅

今回は私が冬のキャンプツーリング・自転車旅で愛用しているNANGA Nanga 200STDのインプレと紹介をしていきたいと思います。程よいサイズ感と想定気温帯のため汎用性が非常に高く愛用しています。これ一つで真冬以外はカバーできると思います。
ガジェットレビュー

【レビュー】THERMAREST Pro Light×自転車キャンプツーリング (サーマレストプロライト)        FAST & LIGHT

今回は私が普段使用しているエアマットTHERMAREST Pro Lightについてまとめていこうと思います。非常にバランスがとれたマットだとは思います
ガジェットレビュー

アライテント エアライズ2の実体験|キャンプツーリングでの使用感と特徴【レビュー】

今回は私が普段愛用しているアライテント(ARAI TENT)エアライズ2についてレビューしていこうと思います。自転車でのキャンプツーリングとエアライズ2の親和性、インプレについて細かく紹介していきます。
ガジェットレビュー

【レビュー】BBBスリムフェンダーBFD-22をロードバイクに装着してみた

今回はロードバイク用に以前から狙っていたBBBスリムフェンダーBFD-22について体に入れることができたので考察をしていこうと思います。
ガジェットレビュー

【レビュー】TEMRES 02winterとサイクリング(防寒テムレス)

こんにちは。温玉ネギトロです。先日からの寒波でやっと防寒テムレス02winterを本格的に使用しました。低気温や雪中でのキャンプやライド、サイクリングで使用してみましたので、自転車との親和性や組み合わせについて考察していきます。
ガジェットレビュー

【携帯工具】ノグチ ミニミッシングリンクオープナー2

今回は長期の自転車旅や過酷なブルベなどでお守りとしてあると役に立つコンパクトミッシングリンクオープナーを見つけたのでレビューしていきます
バス、鉄道、船 路線

【初めての輪行・縦型編】電車に自転車を乗せる方法 縦型輪行の仕方

今回は初めて自転車を購入した人や、初めて輪行する方に向けて輪行方法や輪行袋の種類を説明していこうと思います。この記事を読めば初めての輪行でも、忘れた時にも見返して輪行することができる記事を目指しています。
コラム

NANGA(ナンガ)のダウンシュラフを縦型洗濯機で洗濯する方法

今回は私のNANGA(ナンガ)ダウンシュラフSTD200を縦型洗濯機で洗濯してみました。いわゆるドラム式ではない普通の洗濯機での洗濯になります。
バス、鉄道、船 路線

【事例集】飛行機輪行の破損事例と対策

先日友人が横型の輪行袋を用いて輪行をした際に自転車が破損してしまうというトラブルがあったと教えてくれました。今回は壊れた事例に関して理由と対策を考察してみます。